「前にもここきたよ」「前と一緒のことするん?」「なにするん?」
みんないろんな思いをこめての参加でした。
今回は、きっこりーさん、どんぐりさん、合同運動会でした。
ねらいは、どんぐりさん(園児)『大きい子に助けられて、普段よりも行動範囲を広げる。』
きっこりーさん(小学生)『小さい子と一緒に行動することによって、他者の立場を考えて成し遂げる』
赤、白チームにわかれ、その中でペアになり協力しあっての運動会。
まず、二人で掛け声かけながら丸太切り。のこぎりむずかしかったね。

それから、二人三脚、はじめてのお友達がほとんどでしたが、上手に走れてたよ。

次は、ネットをくぐり、でんしゃごっこで走りました。
そして、縄跳び。大きい子が頑張って飛んでくれたね。
ケンパ、ケンパ、ケンケンパ。それから竹の平均台。ちょっとフラフラ。

次は、お手紙取り、借り物競走!松ぼっくりをひらったり、ゴミひらったり、スキップや、おんぶ。一番二人が協力、助け合いができていたところでした。

最後まで、一生懸命ですてきでした。
私もトップバッターで小学生の男の子とペアで走ったのですが、意外に距離もあり、平均台がフラフラでうまく走れず。
でも、すごく楽しく、自然の中を走りまわるって気持ちいいです。
がんばって走った後のおやつはとてもおいしかったみたいです。
ウインナーにホットケーキミックスをつけ、自分たちで焼いてたべました。

九月は運動会シーズン。みんな、今度は学校や幼稚園の運動会もがんばってね。
めぐみ